今日は昨年作ったSA対策ノート
4冊のうち1冊を読み返した。

1冊目は前半がAU対策だったので
午後2が3問だけだ。
問題文・設問と
設問を元にした見出し、
見出しに対応した論文ストーリーが
教科書から転記されている。

赤ペンでそれぞれの対応関係も明示されており、
午後2はこういう感じだったと思い出せた。
基本は設問の要求事項を
問題文の例に似せて漏れなく書けばいい。

ただストーリーについては、サンプル論文だけでは弱い。
自身の経験に基づく
オリジナルストーリーを用意したいところ。
デティールで文字数が稼げないし、
リアリティーがないと説得力もなくなる。

午後2は設問を元に見出しを作った後、
どのようにストーリーを組み立てるか?
構成力がカギとなる。

ただ、そう難しく考えることはない。
問題文の例を読んで、
自身の経験や
サンプル論文の疑似体験を重ねられれば何とかなる。

やはり午後1演習の量が合否を分ける気がする。


・定量目標と進捗
【情報処理】SA
(読込進捗)前2:-問 後1:-問 後2:3問
(読込目標)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習進捗)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習目標)前2:-問 後1:-問 後2:-問
【TOEIC】目標650
(進捗)ピ単:5周 英文法:1周 弱克リ:1周 公式:2周
(目標)ピ単:10周 英文法:5周 弱克リ:5周 公式:5周

↓ためになるブログがたくさんあります。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ