来週試験ということでようやく
去年(H30春)の過去問をチェック。

去年選択した問題の中で難しいと感じたところを
解答をみながら復習した。
解答をみると、ほとんどが
「あぁ、そんなことか」というものばかりだった。

解答の根拠となる箇所がハッキリみつからなくても、
(過去問での)解答パターンのストックを振り返り、
問題の中で想定しているストーリーを想像して
それと整合性をとった回答をすればいい。

ストーリーは設問を通し読みすることで見えてくることが多い。

午後問題といっても(しばしば例外はあるが)
それほど複雑な回答は求められてはいない
(せいぜい40文字で回答できる内容である)。

答え方に戸惑う時間を短縮して、
それらしい回答をとりあえず書くことが重要だ。
難しい問題はどうせ皆解けないのだから
時間切れにならないようにしよう。

とにかく解けそうな問題を選択しよう。
問題の選択自体は去年も悪くなかった。

午後2は問2、
午後1は計算問題を敬遠。

今週は前回精選した午後問題の読み込みを
出来るだけやって、前日の負荷を減らそう。


・定量目標と進捗
【情報処理】DB
(読込進捗)前2:25問 後1:2問 後2:-問
(読込目標)前2:250+α問 後1:6問 後2:3問
(演習進捗)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習目標)前2:-問 後1:3問 後2:1問
【TOEIC】目標600
(進捗)ピ単:5周 英文法:1周 弱克リ:1周 公式:2周
(目標)ピ単:3周 英文法:3周 弱克リ:3周 公式:3周

↓ためになるブログがたくさんあります。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ