DBの合格証書が来て、
そこに書いてあった合格者番号で
SMの一次免除申請。

SMの練習も順調で、
PM,ST,AU同様に一発合格できそう。

我ながら良い流れに乗っていると思うけど
ここまで来るのは決して平坦な道のりでは無かった。

FEをギリギリ一発合格した後、
AP取得までは連戦連敗、
しばらく受けない時期もあって
正確な記録はないが
AP,SC,DBでそれぞれ3〜4回ずつは落ちていると思う。

ただ、人並み外れた努力をしたかといえばそんなこともなくて、
基本的にはクラロワでトロフィー上げるのと変わらないと思う。

ある程度当たって砕けてを繰り返したら
何が足りないのか、自分の弱点を分析して、
克服していくプロセスが必要だ
(大概の場合、練習量が足りてないと思う)。

勝負の分かれ目はシビアで、決して甘くはないけど、
情熱を注ぎ続けることができれば、いつかはよじ登れる。
何度も挑戦できるから、諦めなければなんとかなる。

よく言われることで、まったくその通りと思うが、
その道の才能というものがあるとすれば、
それは情熱を注ぎ続けられることなのだと思う。

資格試験なんていうのは、ほとんど自分との戦いだから、
挑戦し続けることさえできれば勝機はある。

特に高度情報処理は
午前2と午後1、論述系の午後2
フォーマットがどの区分も似ているから
1つクリアできれば2つ3つと行けると思う。

問題は2つ3つと行く情熱があるか?
1つでもう十分と思っていると
1つもなかなか越えられないけど、
1つ越えた後、その感覚に酔えれば次も行ける。

資格試験なんていうのは合格してしまえば
だから何だというものでしかない気もするけど、
自身をカルチベートさせる題材としては悪くない。

学校の勉強がそうだったように
直接仕事に役立たなくても、結果は自信になり、
教養というか人格というか、
心の余裕というか処理能力というか、
紙一重の選択を判断する能力や、
物事の本質を捉える能力はアップするように思う。

毎日筋トレしてる者とそうでない者との差は歴然だ。
目標を設定し、情熱を持続しながら登って行こう。


・定量目標と進捗
【情報処理】SM
(読込進捗)前2:232問 後1:9問 後2:5問
(読込目標)前2:551問 後1:15問 後2:13問
(演習進捗)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習目標)前2:-問 後1:3問 後2:1問
【TOEIC】目標600
(進捗)ピ単:5周 英文法:1周 弱克リ:1周 公式:2周
(目標)ピ単:3周 英文法:3周 弱克リ:3周 公式:3周

↓ためになるブログがたくさんあります。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ