サラリーマンSEの勉強ブログ

情報処理技術者試験の全区分制覇、TOEICのスコアアップを目指す、 サラリーマンSEのブログ。
モチベーションの維持を目的に、勉強記録と勉強方法を中心に綴ります。

2018年02月

怠惰に克て

DB午後2、H23問2の解答・解説を読み終えた。

本当に退屈で、ほとんど流し読みだった。

読んでいて思ったのは、
「そろそろ演習しないと本番で対応できないな」
ということだった。

午後1の読み込みが圧倒的に不足しているが、
午後2から対応するのは間違っていないだろう。

感覚的には、
「日高屋に行ってからラーメン二郎に行くよりは、
ラーメン二郎に行ってから日高屋に行く方が、
完食できる可能性は高いだろう」
といったところだ。

本当に怠いが、やらないと免疫はつかない。
演習無しで本番に臨んでも勝算は低い気がする。
感覚に対して誠実なリアクションをとり、
課題を抽出・解消するプロセスを地道に回せるか?

勉強すること自体が仕事のトレーニングになっている。


・定量目標と進捗
【情報処理】DB
(読込進捗)前2:-問 後1:6問 後2:7問
(読込目標)前2:250+α問 後1:31問 後2:20問
(演習進捗)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習目標)前2:-問 後1:10問 後2:4問
【TOEIC】目標650
(進捗)ピ単:5周 英文法:1周 弱克リ:1周 公式:2周
(目標)ピ単:10周 英文法:5周 弱克リ:5周 公式:5周

↓ためになるブログがたくさんあります。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ

部材の在庫管理システム

DB午後2、H23問2の解答・解説を読み始めた。

部材の在庫管理システムという超ベタなテーマ。
もう何度目にしたかという設定だ。

オーソドックスだが書くところが多すぎてクラクラする。

・設問の順序にこだわらず、問題文の順に解く
・記述ルールは先にチェック
・どの設問も本文から簡単に解答を抽出できる
・平易ながら解答には2時間を要する分量

三好先生の問題分析を見ると、
解答手順を確認する気力がわいてくる。

思うに資格試験の勉強というのは、
過去問を元に免疫力をつけることに他ならないと
この問題をみて再認識するのであった。


・定量目標と進捗
【情報処理】DB
(読込進捗)前2:-問 後1:6問 後2:6問
(読込目標)前2:250+α問 後1:31問 後2:20問
(演習進捗)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習目標)前2:-問 後1:10問 後2:4問
【TOEIC】目標650
(進捗)ピ単:5周 英文法:1周 弱克リ:1周 公式:2周
(目標)ピ単:10周 英文法:5周 弱克リ:5周 公式:5周

↓ためになるブログがたくさんあります。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ

連関エンティティ

DB午後2、H24問2の解答・解説を読んだ。
食材という親しみ易いテーマで、
眠くなることもなく、
オーソドックスな問題をどう処理するか、
スーパー分かり易く説明されている。

クラロワのリプレイを見るように、
基本的な立ち回りを覚えるには最適な問題と思う。

ここまで読み進めて分かったこととしては、
DB午後2は問2がオーソドックスな問題で、
問2設問1が、
概念データモデル・関係スキーマを完成させる設問。
設問2以降が改善要望などに応えるオプション設問という、
テンプレの出題構成があるということ。

これは超意識して、勉強すべきだろう。
相手のデッキを想定して、
対策すれば勝率は必然的に上がるというものだ。

設問2は連関エンティティ、
設問3は共存的なサブタイプの項目分割という
ベタな内容だったが、知らなければ反応できない。

オプション設問の解答パターンは限られてそうなので、
この問題をサンプルとして記憶しておこう。

設問2: 連関エンティティ
 食材→「プレート構成」←プレート

設問3: 共存的なサブタイプ
 異なる区分値が同時に成立し得る場合、異なる区分にする。
 食材区分→「購入食材区分・中間食材区分」


・定量目標と進捗
【情報処理】DB
(読込進捗)前2:-問 後1:6問 後2:6問
(読込目標)前2:250+α問 後1:31問 後2:20問
(演習進捗)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習目標)前2:-問 後1:10問 後2:4問
【TOEIC】目標650
(進捗)ピ単:5周 英文法:1周 弱克リ:1周 公式:2周
(目標)ピ単:10周 英文法:5周 弱克リ:5周 公式:5周

↓ためになるブログがたくさんあります。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ

Percentile rank

2018/1/28に受験した、
TOEIC L&R の公認認定証が届いた。

スコアはWEBで確認しているので
それ以外の細かい結果を確認した。
自分のスコアに満たない受験者の割合を
Percentile rank というらしい。
エグい指標だが偏差値より分かりやすく、
母集団は2016年の全世界の受験者だからスゴい。

リスニング:300/495
項目別正答率は5項目のうち5項目が平均以下。
1項目が並ぶ。
Percentile rank 27%。

リーディング:260/495
項目別正答率は5項目のうち2項目が平均より低かった。
Percentile rank 37%。

スコア帯毎に一般的な長所と弱点の評価コメントもあったが、
一般的過ぎてフィットしなかった。
ではどうすればいいのか、アドバイスが欲しかった。

リスニングは300点行って喜んでいたが、
相対的にみるとまだまだのようだ。
公式問題集の音声を暗唱するくらい聴こう。
リーディングも大したことないが、
ピーナツで語彙を中心に伸ばしていこう。


・定量目標と進捗
【情報処理】DB
(読込進捗)前2:-問 後1:6問 後2:5問
(読込目標)前2:250+α問 後1:31問 後2:20問
(演習進捗)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習目標)前2:-問 後1:10問 後2:4問
【TOEIC】目標650
(進捗)ピ単:5周 英文法:1周 弱克リ:1周 公式:2周
(目標)ピ単:10周 英文法:5周 弱克リ:5周 公式:5周

↓ためになるブログがたくさんあります。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ

すぐ眠くなる

DB午後2、H25の解答・解説は、
オーソドックスな問題をどう処理するか、
解答プロセスを中間解答状況を挟みながら
完全にトレースしていて非常に素晴らしい。

ただ単調で、量が多すぎて、眠くなる。

解説の読み込みにおいても
解答プロセスと同様テクニックがあって、
まずはザーッと流し読みして
構成を把握するとよいと思う。

あとは出来るだけ頭のクリアな時間帯にやること。
無理にゴリ押しすると非常に効率悪い。



・定量目標と進捗
【情報処理】DB
(読込進捗)前2:-問 後1:6問 後2:5問
(読込目標)前2:250+α問 後1:31問 後2:20問
(演習進捗)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習目標)前2:-問 後1:10問 後2:4問
【TOEIC】目標650
(進捗)ピ単:5周 英文法:1周 弱克リ:1周 公式:2周
(目標)ピ単:10周 英文法:5周 弱克リ:5周 公式:5周

↓ためになるブログがたくさんあります。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ

問題構成のチェック

DB午後2、H27,26,25の解答・解説を読んだ。
毎年出題される、
概念データモデルと関係スキーマを完成させる問題を
攻略対象と決めたが、H25の問1が
異常なボリュームで「さすがにこれは・・・」
と思ったら、問2がノーマルなやつだった。

地雷を踏まないためにも、
問題の構成は最初にちゃんとチェックしよう。

おおよそ型どおりの問題でないと、
制限時間内に合格ラインに乗せるのは難しい。

あと読んでるうちに、
関係スキーマは、仕訳のように書いて覚えないと
本番で手が動かなくなりそうだとか気付きがあった。

気づいたらどんどん取り入れるべきだが、
まずはとにかく量。
量を読み込んで、型を体で覚えよう。

ゲームより先にPDFを開こう。



・定量目標と進捗
【情報処理】DB
(読込進捗)前2:-問 後1:6問 後2:3問
(読込目標)前2:250+α問 後1:31問 後2:20問
(演習進捗)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習目標)前2:-問 後1:10問 後2:4問
【TOEIC】目標650
(進捗)ピ単:5周 英文法:1周 弱克リ:1周 公式:2周
(目標)ピ単:10周 英文法:5周 弱克リ:5周 公式:5周

↓ためになるブログがたくさんあります。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ

TOEIC2018結果

今日は昼頃に1/28に受験したTOEICの結果が出た。
Listening:300、Reading:260で
トータル560点。

前回の485点よりアップしてるのはいいが、
目標の600点には届かず、Readingは前回より15点ダウンした。

Part7のMultiplePassageを全問塗り潰したので
その部分の正答率がいまいちだったのかもしれない。

もう少し細かい結果が郵送されて来たら
その辺も含めて課題を検証しよう。

ただ、課題視していたListeningで
明確な進歩があったことは非常に喜ばしい。

サマナーズウォーなんてやってる暇があったら
毎日少しでも公式問題集の音声を聴くなど
TOEICの攻略も続けなくてはいけないと思えた。

目標スコアを650点にアップ、
周回目標も倍増させてみた。
次回まであと11ヶ月。しっかり準備して臨みたい。



・定量目標と進捗
【情報処理】DB
(読込進捗)前2:-問 後1:6問 後2:3問
(読込目標)前2:250+α問 後1:31問 後2:20問
(演習進捗)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習目標)前2:-問 後1:10問 後2:4問
【TOEIC】目標650
(進捗)ピ単:5周 英文法:1周 弱克リ:1周 公式:2周
(目標)ピ単:10周 英文法:5周 弱克リ:5周 公式:5周

↓ためになるブログがたくさんあります。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ

DB午後2のボリューム

先週から猛烈に株が値下がりして
テンションダダ下がりだったこともあり、
翔泳社のDB教科書
H28午後2の問2の解説をまだ読んでいる。

何事もバランスが大事で、崩れると上手くいかなくなる。

毎年出題されるという、オーソドックスな問題
(概念データモデルと関係スキーマを完成させる問題)
に集中することにしたが、こちらでもやはり量がスゴい。

解説の意味は分かるし、納得感もあるが、
1問通しで読む集中力が続かない。

例えて言うなら、ラーメン二郎に初めて行った感覚。
うまいとは思うけど、量が多すぎる。

食べ切るには、
・手順を徹底すること
・食べ切る感覚に慣れること
両方必要だと思う。

今は全くやる気力がないが、
制限時間2時間での演習を何本できるかも
合否を左右しそうである。

オーソドックスな問題の解説をとりあえず読むこと。
今は本当にだるいけど、
慣れれば1日1問くらいのペースで行けるだろう。



・定量目標と進捗
【情報処理】DB
(読込進捗)前2:-問 後1:6問 後2:2問
(読込目標)前2:250+α問 後1:31問 後2:20問
(演習進捗)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習目標)前2:-問 後1:10問 後2:4問
【TOEIC】目標600
(進捗)ピ単:5周 英文法:1周 弱克リ:1周 公式:2周
(目標)ピ単:3周 英文法:3周 弱克リ:3周 公式:3周

↓ためになるブログがたくさんあります。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ

選択と集中

翔泳社のDB教科書
H28午後2の問1、2を流し読みした。

本番では二者択一となる2問を比較した時、
毎年出題されるという、オーソドックスな問題
概念データモデルと関係スキーマを完成させる問題)の方が
質的にも量的にも圧倒的に解き易く感じる。

何より対策が立て易い。

過去10年分にスコープを当てて、
読み込んだり演習をして行く予定だが、
午後2はオーソドックスな問題に絞ろうと思う。
読み込み目標は20問から10問に下方修正となるが、
10問を2周読む方が効果的な気がする。

選択と集中。
演習も三好先生の最低限セレクションに絞るつもりだが
ここも、更にオーソドックスな問題だけにしよう。



・定量目標と進捗
【情報処理】DB
(読込進捗)前2:-問 後1:6問 後2:2問
(読込目標)前2:250+α問 後1:31問 後2:20問
(演習進捗)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習目標)前2:-問 後1:10問 後2:4問
【TOEIC】目標600
(進捗)ピ単:5周 英文法:1周 弱克リ:1周 公式:2周
(目標)ピ単:3周 英文法:3周 弱克リ:3周 公式:3周

↓ためになるブログがたくさんあります。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ

ロールの設定順序

翔泳社のDB教科書
H28午後1の問3の解答・解説を読んでいる。

イージーな問題と思いきや、
設問1からいきなり意味が分からない。

1.ロールを作成する
2.ロールに権限を付与する
3.ロールにユーザを付与する

冒頭に上記のような解説がある。
3.はユーザにロールを付与するの間違いかと思うが、
順序に違和感はない。

だが、解答は明らかに2.と3.の順序が逆になっている。
この箇所には順不同で問題ないという記載はない。

意味が分からない。



・定量目標と進捗
【情報処理】DB
(読込進捗)前2:-問 後1:5問 後2:2問
(読込目標)前2:250+α問 後1:31問 後2:20問
(演習進捗)前2:-問 後1:-問 後2:-問
(演習目標)前2:-問 後1:10問 後2:4問
【TOEIC】目標600
(進捗)ピ単:5周 英文法:1周 弱克リ:1周 公式:2周
(目標)ピ単:3周 英文法:3周 弱克リ:3周 公式:3周

↓ためになるブログがたくさんあります。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
ITコンサル。億り人。インデックス投信(NISA、iDeCo)、日本高配当株。外食。映画。漫画。
最新コメント
にほんブログ村ランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ